このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
サイト内検索
本をさがす
図書館をつかう
利用者のページ
お知らせ
こどものページ
トップページ
>
こどものページ
>
本とともだち
> 本のしょうかい
本とともだち
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/04
1月「うさぎ」
| by
郡上市図書館
タイトル
くいしんぼうさぎ
出版社
ポプラ社
作者名
せなけいこ・作・絵
コメント
あるところに、くいしんぼうなうさぎがいました。くいしんぼうさぎは、まいにちぱくぱく。ゾウさんやカバさんよりも、たくさんたべたら、あらららら……。
タイトル
天の火をぬすんだウサギ
出版社
評論社
作者名
ジョアンナ・トゥロートン・作 山口文生・訳
コメント
むかし、このちじょうにまだ火がなかったころ。ふゆのさむさにふるえるどうぶつたちは、たかい山にすむ天の人から、火をぬすんでこようとそうだんしました。そして、ウサギがでかけましたが……。
タイトル
3びきのうさぎ
出版社
文溪堂
作者名
ゼルク・ゾルターン・作 レイク・カーロイ・絵 マンディ・ハシモト・レナ・訳
コメント
カササギが、大きなもりの中で、3びきのうさぎをみつけました。「これからキツネをつかまえて、たべるとしよう。」うさぎのことばをしんじたカササギは……。
タイトル
7ひきのこうさぎ
出版社
好学社
作者名
ジョン・ベッカー・文 バーバラ・クーニー・絵 岸田衿子・訳
コメント
ともだちのカエルにあいにいく7ひきのこうさぎたち。1ばん目のこうさぎはとちゅうでつかれたので、もぐらのいえでやすむことにしました。2ばん目のこうさぎもつかれてしまい……。
タイトル
おたんじょうびのおくりもの
出版社
教育画劇
作者名
むらやまけいこ・作 やまわきゆりこ・絵
コメント
きょうはうさぎのみみーのたんじょう日。それをすっかりわすれていたぴょんぴょんは、おくりものをかんがえましたが、あまりきゅうなので、なにもあげるものがありません。
タイトル
どんなにきみがすきだかあててごらん
出版社
評論社
作者名
サム・マクブラットニィ・文 アニタ・ジェラーム・絵 小川仁央・訳
コメント
チビウサギとデカウサギは大のなかよし。「ぼくはきみのことこーんなにすきだよ。」と2ひきは、うでをひろげたり、とびあがったりして、つたえようとします。
09:00
2022/12/01
12月「こんな世界、あんな世界」
| by
郡上市図書館
タイトル
もしものくに
出版社
こぐま社
作者名
馬場のぼる・作
コメント
12人の子どもたちと、もしものくにへいってみよう。もしもはねがあったら、どうする?わたしは、てんしになっておそらでおどる!もしもこびとになったら、どうする?
タイトル
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
出版社
ひさかたチャイルド
作者名
ゆきのゆみこ・上野与志・作 末崎茂樹・絵
コメント
わんぱくだんのけん、ひろし、くみは、ものおきごやでふるぼけたじゅうたんをみつけました。3人がうえにのるとふわりとうかびあがり、ついたのはまほうのくにで……。
タイトル
かいじゅうたちのいるところ
出版社
冨山房
作者名
モーリス・センダック・作 じんぐうてるお・訳
コメント
あるばん、マックスはオオカミのぬいぐるみをきて、いたずらをはじめて大あばれ。おかあさんにおこられてしんしつにいると、にょきにょきと木がはえだして……。
タイトル
ベッドのなかはきょうりゅうのくに
出版社
童心社
作者名
まつおかたつひで・作・絵
コメント
よる、おとこの子がベッドにはいり、ふとんのおくへもぐっていくと、そこはきょうりゅうのせかい。まいごのランベオサウルスにであい、いっしょにおかあさんをさがすことになりました。
タイトル
魔術師アブドゥル・ガサツィの庭園
出版社
あすなろ書房
作者名
C.V.オールズバーグ・絵・文 村上春樹・訳
コメント
アラン・ミッツはミス・へスターにたのまれて、いぬのフリッツとさんぽにいきました。とちゅう、「いぬをていえんのなかにいれてはいけません。」とかかれたふだをみつけ……。
タイトル
きつねのかみさま
出版社
ポプラ社
作者名
あまんきみこ・作 酒井駒子・絵
コメント
なわとびのひもをわすれたりえちゃんは、おとうとのけんちゃんとこうえんにとりにいきました。でも、ひもはみあたりません。すると、にぎやかなこえがきこえてきて……。
08:00
2022/11/01
11月「のりものだいすき」
| by
郡上市図書館
タイトル
おたすけこびとのまいごさがし
出版社
徳間書店
作者名
なかがわちひろ・文 コヨセジュンジ・絵
コメント
あめふりの日、おばあさんがこびとたちにまいごをさがしてほしいとたのみました。こびとたちはショベルカーやヘリコプターなどでさがして、まいごをみつけますが……。
タイトル
でんしゃでいこうでんしゃでかえろう
出版社
ひさかたチャイルド
作者名
間瀬なおたか・作・絵
コメント
「やまのえき」をでんしゃがしゅっぱつ!デデン ドドン デデン ドドン。トンネルをぬけ、ゆきののはらをはしり、山をこえ、てっきょうをわたります。またトンネルをぬけると……。
タイトル
新幹線しゅっぱつ!
出版社
福音館書店
作者名
鎌田歩・作
コメント
かぞくで、とうきょうえきにやってきたつばさくん。はじめてしんかんせんにのって、あきたにいるおじいちゃんおばあちゃんのいえにあそびにいくのです。どんなたびになるでしょう。
タイトル
バムとケロのそらのたび
出版社
文溪堂
作者名
島田ゆか・作・絵
コメント
バムのいえにおじいちゃんから大きなこづつみがとどきました。こづつみのなかみはくみたてしきのひこうき。バムはケロといっしょにひこうきをかんせいさせ、さあしゅっぱつです。
タイトル
のっていこう
出版社
福音館書店
作者名
木内達朗・作
コメント
きょうはおとうさんとおでかけ。3つののりものにのっていくんだって。さいしょにのったのはバス。2ばんめはでんしゃ。つぎはなににのるのかな?どこにいくのかな?
タイトル
みんなで!どうろこうじ
出版社
偕成社
作者名
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
コメント
パンやさんのまえのみちはくるまがとおると、がったんがったん。そこでどうろをなおすこうじがはじまりました。さいしょはロードカッターでアスファルトをきります。つぎは……。
08:00
2022/10/01
10月「中はな~に?」
| by
郡上市図書館
タイトル
くるみのなかには
出版社
講談社
作者名
たかおゆうこ・作
コメント
くるみの中には、なにがある?ゆらして、もしシャリンチリンといいおとがしたら、中にはちいさなたからもの。もしカラーンカラーンとかすかにおとがきこえたら……。
タイトル
どうなっているの?だんめん図鑑
出版社
小学館
作者名
断面マン・製作・監修
コメント
まつぼっくり、ハーモニカ、ドライヤー、じゃぐち、タイヤ、でんきゅう……。ちかくにあるものの「なかみ」がどうなっているのか、ズバッとカットしてみてみよう。
タイトル
ウサギのすあなにいるのはだあれ?
出版社
徳間書店
作者名
ジュリア・ドナルドソン・文 ヘレン・オクセンバリー・絵 とたにようこ・訳
コメント
ウサギがすあなにもどってくると、中から「おいらは、はらぺこぴょんがぶりん。ウサギのみみが大こうぶつ!」というこえがしました。びっくりしたウサギは……。
タイトル
あなのなかには…
出版社
フレーベル館
作者名
レベッカ・コップ・作・絵 長友恵子・訳
コメント
にわのさくらの木のそばに、ちいさなあなをみつけたおとこの子。このあなの中には、きっとなにかいるとおもうんだ。ねずみかな?カエルかな?それともかいぶつ?
タイトル
みるなのくら
出版社
福音館書店
作者名
おざわとしお・再話 赤羽末吉・画
コメント
まずしいわかものが、山のおくにまよいこみ、おおきなやしきをみつけました。そこには、あねさまがいてわかものを、もてなしてくれました。やしきには12のくらがあり……。
タイトル
ふくろのなかにはなにがある?
出版社
ほるぷ出版
作者名
ポール・がルドン・再話・絵 こだまともこ・訳
コメント
ある日、キツネはハチをつかまえました。ハチをふくろにいれ「ふくろの中をぜったいにのぞくなよ!」と、おばさんにあずけました。ふくろの中がきになる、おばさんは……。
09:00
2022/09/01
9月「とことん集める」
| by
郡上市図書館
タイトル
はまべでひろったよ
出版社
ひさかたチャイルド
作者名
コメント
はまべでは、おもしろいものがみつかるよ。かいそうや、かいがら、ガラスのかけらや、おもちゃまで……。ほかには、どんなものがおちているかな?
タイトル
キュッパのはくぶつかん
出版社
福音館書店
作者名
オーシル・カンスタ・ヨンセン・作 ひだにれいこ・訳
コメント
まるたのおとこの子キュッパは、たくさんのものを森であつめてきましたが、はこもひきだしもいっぱいになってしまったので、はくぶつかんをひらくことにしました。
タイトル
みんなおなじでもみんなちがう
出版社
福音館書店
作者名
奥井一満・文 得能通弘・写真 小西啓介・AD
コメント
いろいろなばしょのうみからとれたアサリは、おもしろいもようをしています。でもひとつひとつをよーくみると、みんなすこしずつ、もようがちがいます。
タイトル
ママ、ママ、おなかがいたいよ
出版社
福音館書店
作者名
レミイ・シャーリップ・文 バートン・サプリー・文 レミイ・シャーリップ・絵 つぼいいくみ・訳
コメント
おなかがパンパンにふくれて「ママ、ママ、おなかがいたいよ。」という子ども。おいしゃさんがおなかの中をしらべると、いろいろなものがでてきて……。
タイトル
あたまにつまった石ころが
出版社
光村教育図書
作者名
キャロル・オーティス・ハースト・文 ジェイムス・スティブンソン・絵 千葉茂樹・訳
コメント
きってやコインなど、あつめているものはありますか?わたしのおとうさんは石をあつめていました。「石じゃかねにならんぞ。」と、まわりの人はいいましたが……。
タイトル
ホネホネたんけんたい
出版社
アリス館
作者名
西澤真樹子・監修・解説 大西成明・写真 松田素子・文
コメント
くねくねぐにゃぐにゃやわらかくても、しっぽのさきまでほねがあるヘビや、かたいこうらをもっているカメなど、いろいろなどうぶつのほねをみてみましょう。
10:00
2022/08/02
8月「あつ~い夏!本でひんやり」
| by
郡上市図書館
タイトル
14ひきのせんたく
出版社
童心社
作者名
いわむらかずお・作
コメント
ふりつづいた雨がやんで、森じゅうになつのたいようのひかりがさしこみました。「せんたくしましょう。」と、おかあさんとこどもたちは、川へせんたくにでかけます。
タイトル
ジュース
出版社
鈴木出版
作者名
三木卓・作 杉浦範茂・絵
コメント
リョウくんがそとへはしっていきました。しばらくすると、かげぼうしがおくれてついてきます。「ぼくの足にくっついて。」と、リョウくんは、またはしりだし……。
タイトル
お月さんのシャーベット
出版社
ブロンズ新社
作者名
ペク・ヒナ・作 長谷川義史・訳
コメント
あついよる。アパートにすむみんなは、エアコンやせんぷうきをつけて、ねむりにつこうとしていました。あまりにもあつすぎて、ついに、お月さんがとけだしました。
タイトル
あついあつい
出版社
福音館書店
作者名
垂石眞子・作
コメント
「どこかにすずしいところはないかな。」と、ペンギンはやっとみつけた日かげでひとやすみ。「だれ!ぼくのかげですずんでいるのは!」なんとそこは、アザラシのかげで……。
タイトル
お化け屋敷へようこそ
出版社
BL出版
作者名
川端誠・作
コメント
おばけやしきとウワサされるやしきをたんけんしようと中へ入っていった、たくや、こうへい、つよし、しんのすけの4人。なんとそこは本物のおばけやしきで……。
タイトル
カメレオンのかきごおりや
出版社
アリス館
作者名
谷口智則・作
コメント
ぼくは、たびするかきごおりや。うちのじまんは、せかいじゅうであつめた色とりどりのシロップ。かきごおりをたべると、すてきなことがおこるんだ。
09:00
2022/07/01
7月「かっぱがいっぱい」
| by
郡上市図書館
タイトル
カッパのぬけがら
出版社
理論社
作者名
なかがわちひろ・作
コメント
「おまえ、カッパになれ」といわれ、カッパのぬけがらをきせられたゲンタは、ほんもののカッパとなかよしになり、川の中でたのしくくらしますが……。
タイトル
かっぱのすもう
出版社
教育画劇
作者名
小沢正・文 太田大八・画
コメント
ある日、おじいさんのだいじなキュウリばたけがあらされていました。おじいさんがこえのするほうへいってみると、もりでカッパたちが、すもうをとっていて……。
タイトル
おっきょちゃんとかっぱ
出版社
福音館書店
作者名
長谷川摂子・文 降矢奈々・絵
コメント
おっきょちゃんが、うらの川であそんでいるとカッパのガータロに「おまつりのおきゃくさんになれ。」と、さそわました。おっきょちゃんが、おまつりにいくと……。
タイトル
ほうまんの池のカッパ
出版社
BL出版
作者名
椋鳩十・文 赤羽末吉・絵
コメント
とらまつは「おれがたねがしまでいちばんの力もちだ。」と、いつもいばっていました。ある日、川でたくさんさかなをつったかえりに、ほうまんのいけのそばをとおりかかると……。
タイトル
ひゅるひゅる
出版社
童心社
作者名
せなけいこ・作
コメント
おさむらいさんが、つりをしているとカッパの子どもがつれました。あわてたおやガッパが「子どもをかえしてくれ。」と、やってきて、ふしぎなふえをくれました。
タイトル
かっぱのてがみ
出版社
教育画劇
作者名
さねとうあきら・文 かたやまけん・画
コメント
うみまでてがみをとどけるようたのまれた、ぎへいさん。こっそりてがみをあけてみると、かみはまっしろ。これはカッパのてがみだときづいた、ぎへいさんは……。
08:00
2022/06/01
6月「うそ」
| by
郡上市図書館
タイトル
コップをわったねずみくん
出版社
ポプラ社
作者名
なかえよしを・作 上野紀子・絵
コメント
コップをわってしまったねずみくん。このままでは、おかあさんにしかられてしまいます。「ゾウさんがわったことにしようかな。キリンさんかな。」と、かんがえていると……。
タイトル
わにのなみだはうそなきなみだ
出版社
ロクリン社
作者名
アンドレ・フランソワ・作 ふしみみさを・訳
コメント
ヨーロッパでは、ウソなきのことを「ワニのなみだ」っていうんだ。どうしてだろう?それをしらべるために、まずは、ワニをつかまえて……。
タイトル
おしゃべりなたまごやき
出版社
福音館書店
作者名
寺村輝夫・作 長新太・画
コメント
たまごやきの大すきな王さまがいました。ある日、王さまは、さんぽのとちゅうで、ニワトリごやからニワトリをにがしてしまいます。はんにんさがしがはじまりますが、王さまはいいだせず……。
タイトル
きつねとかわうそ 日本の昔話
出版社
福音館書店
作者名
梶山俊夫・再話 画
コメント
おたがいにごちそうしあうやくそくをした、きつねとかわうそ。はじめに、かわうそがきつねに、ごちそうをしてあげました。つぎはきつねのばんです。ところが……。
タイトル
願いのかなうまがり角
出版社
偕成社
作者名
岡田淳・作 田中六大・絵
コメント
ぼくのおじいちゃんはすごい!かみなりのむすめさんとけっこんして、せかい中からチョコレートをもらって、どんなねがいもかなうまがりかどをしっているんだって。ほんとうかな?
タイトル
エイドリアンはぜったいウソをついている
出版社
岩波書店
作者名
マーシー・キャンベル・文 コリーナ・ルーケン・絵 服部雄一郎・訳
コメント
おなじクラスのエイドリアンは、みんなに「うちには馬がいるんだよ。」っていいふらしてる。わたしはそんなのしんじない。ウソばっかりと思ってる。なのに、かあさんは……。
13:00
2022/05/01
5月「みえる?みえない?」
| by
郡上市図書館
タイトル
じゃない!
出版社
フレーベル館
作者名
チョーヒカル・作
コメント
これはおいしそうな、きゅうり。じゃなくて、バナナ!これは、ざるにのったまっかなイチゴ。じゃなくて…。みためにだまされず、そうぞうしてみよう。
タイトル
くろいの
出版社
偕成社
作者名
田中清代・作
コメント
おんなの子がかえるいつものみち、へいの上にくろいのがいた。ある日、「ねえ、なにしてるの?」と、こえをかけたら、おりてきてあるきだした。ついていってみると…。
タイトル
はだかの王さま
出版社
岩波書店
作者名
アンデルセン・作 バージニア・リー・バートン・絵 乾侑美子・訳
コメント
むかしあるところに、おしゃれな王さまがいました。ある日、王さまのところにふたりのはたおりがやってきて、まほうのぬのでふくをつくるというのです。ところが、このふくは…。
タイトル
まちにはいろんなかおがいて
出版社
福音館書店
作者名
佐々木マキ・文・写真
コメント
マンホールも、よくみるとかおにみえる。たてものやこうえんのゆうぐにも、かおがいっぱい。たのしいかお、こまったかお…。まちにはいろんなかおがある。いろんなかおをさがしてみよう。
タイトル
視覚ミステリーえほん
出版社
あすなろ書房
作者名
ウォルター・ウィック・作 林田康一・訳
コメント
きいろい木でできたさんかく。よくみると、ふしぎなねじれかたをしています。ひかりやみるかくどをかえてしゃしんをとることで、ふしぎなさっかくのせかいをつくりだします。
タイトル
きつね、きつね、きつねがとおる
出版社
ポプラ社
作者名
伊藤遊・作 岡本順・絵
コメント
はやく、大きくなりたいな。けっこんしきのはなよめさんも、まちでやってた大どうげいにんも、ぜんぜんみえないんだもの。でもみえたんだ。よるにかぞくでかわのそばをあるいてたら…。あら?おかあさんたちにはみえないのかな?
11:00
2022/04/01
4月「本の本」
| by
郡上市図書館
タイトル
もっかい!
出版社
フレーベル館
作者名
エミリー グラヴェット・作 福本 友美子・訳
コメント
そろそろ、おやすみのじかんです。ドラゴンのセドリックは、おきにいりの本をママによんでもらいます。「もっかい!」となんどもよんでもらっていると…。
タイトル
でんしゃとしょかん
出版社
文研出版
作者名
深山さくら・文 はせがわかこ・絵
コメント
こうえんにでんしゃがあります。でんしゃの中には本がいっぱい。ようちえんの子どもたちがやってきて、すきな絵本をさがします。がっこうがおわったしょうがくせいもやってきましたよ。
タイトル
ほんやねこ
出版社
講談社
作者名
石川えりこ・作
コメント
ここは、ネコがやっている本やさん。はやめにおみせをしめたネコは、おさんぽにでかけましたが、まどをしめわすれていました。つよいかぜがふきこみ、たなのえほんが…。
タイトル
しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです
出版社
BL出版
作者名
ドン・フリーマン・作 なかがわちひろ・訳
コメント
カリーナが「どうぶつたちも、本よみたいかもしれないな」と、おもっていると、カナリアがはいってきました。ライオンやくま、ゾウもつぎつぎやってきて…。
タイトル
ほんのなかのほんのなかのほん
出版社
くもん出版
作者名
ジュリアン・ベール・作 シモン・バイイ・絵 木坂涼・訳
コメント
パパとママと、うみにあそびにきたトムくんは、本が1さつおちていることにきがつきました。本をひらいてみると本の中に本が、それをひらくと、また本の中に本が…。
タイトル
このほんよんでくれ!
出版社
クレヨンハウス
作者名
ベネディクト・カルボネリ・文 ミカエル・ドゥリュリュー・絵 ほむらひろし・訳
コメント
えほんをひろったオオカミ。おはなしをしりたいのですが、じがよめません。そこで森のどうぶつたちによんでくれるようたのみますが、みんなオオカミをこわがり…。
16:43
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件