このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
サイト内検索
本をさがす
図書館をつかう
利用者のページ
お知らせ
こどものページ
トップページ
>
こどものページ
>
本とともだち
> 本のしょうかい
本とともだち
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/01
6月「うそ」
| by
郡上市図書館
タイトル
コップをわったねずみくん
出版社
ポプラ社
作者名
なかえよしを・作 上野紀子・絵
コメント
コップをわってしまったねずみくん。このままでは、おかあさんにしかられてしまいます。「ゾウさんがわったことにしようかな。キリンさんかな。」と、かんがえていると……。
タイトル
わにのなみだはうそなきなみだ
出版社
ロクリン社
作者名
アンドレ・フランソワ・作 ふしみみさを・訳
コメント
ヨーロッパでは、ウソなきのことを「ワニのなみだ」っていうんだ。どうしてだろう?それをしらべるために、まずは、ワニをつかまえて……。
タイトル
おしゃべりなたまごやき
出版社
福音館書店
作者名
寺村輝夫・作 長新太・画
コメント
たまごやきの大すきな王さまがいました。ある日、王さまは、さんぽのとちゅうで、ニワトリごやからニワトリをにがしてしまいます。はんにんさがしがはじまりますが、王さまはいいだせず……。
タイトル
きつねとかわうそ 日本の昔話
出版社
福音館書店
作者名
梶山俊夫・再話 画
コメント
おたがいにごちそうしあうやくそくをした、きつねとかわうそ。はじめに、かわうそがきつねに、ごちそうをしてあげました。つぎはきつねのばんです。ところが……。
タイトル
願いのかなうまがり角
出版社
偕成社
作者名
岡田淳・作 田中六大・絵
コメント
ぼくのおじいちゃんはすごい!かみなりのむすめさんとけっこんして、せかい中からチョコレートをもらって、どんなねがいもかなうまがりかどをしっているんだって。ほんとうかな?
タイトル
エイドリアンはぜったいウソをついている
出版社
岩波書店
作者名
マーシー・キャンベル・文 コリーナ・ルーケン・絵 服部雄一郎・訳
コメント
おなじクラスのエイドリアンは、みんなに「うちには馬がいるんだよ。」っていいふらしてる。わたしはそんなのしんじない。ウソばっかりと思ってる。なのに、かあさんは……。
13:00
2022/05/01
5月「みえる?みえない?」
| by
郡上市図書館
タイトル
じゃない!
出版社
フレーベル館
作者名
チョーヒカル・作
コメント
これはおいしそうな、きゅうり。じゃなくて、バナナ!これは、ざるにのったまっかなイチゴ。じゃなくて…。みためにだまされず、そうぞうしてみよう。
タイトル
くろいの
出版社
偕成社
作者名
田中清代・作
コメント
おんなの子がかえるいつものみち、へいの上にくろいのがいた。ある日、「ねえ、なにしてるの?」と、こえをかけたら、おりてきてあるきだした。ついていってみると…。
タイトル
はだかの王さま
出版社
岩波書店
作者名
アンデルセン・作 バージニア・リー・バートン・絵 乾侑美子・訳
コメント
むかしあるところに、おしゃれな王さまがいました。ある日、王さまのところにふたりのはたおりがやってきて、まほうのぬのでふくをつくるというのです。ところが、このふくは…。
タイトル
まちにはいろんなかおがいて
出版社
福音館書店
作者名
佐々木マキ・文・写真
コメント
マンホールも、よくみるとかおにみえる。たてものやこうえんのゆうぐにも、かおがいっぱい。たのしいかお、こまったかお…。まちにはいろんなかおがある。いろんなかおをさがしてみよう。
タイトル
視覚ミステリーえほん
出版社
あすなろ書房
作者名
ウォルター・ウィック・作 林田康一・訳
コメント
きいろい木でできたさんかく。よくみると、ふしぎなねじれかたをしています。ひかりやみるかくどをかえてしゃしんをとることで、ふしぎなさっかくのせかいをつくりだします。
タイトル
きつね、きつね、きつねがとおる
出版社
ポプラ社
作者名
伊藤遊・作 岡本順・絵
コメント
はやく、大きくなりたいな。けっこんしきのはなよめさんも、まちでやってた大どうげいにんも、ぜんぜんみえないんだもの。でもみえたんだ。よるにかぞくでかわのそばをあるいてたら…。あら?おかあさんたちにはみえないのかな?
11:00
2022/04/01
4月「本の本」
| by
郡上市図書館
タイトル
もっかい!
出版社
フレーベル館
作者名
エミリー グラヴェット・作 福本 友美子・訳
コメント
そろそろ、おやすみのじかんです。ドラゴンのセドリックは、おきにいりの本をママによんでもらいます。「もっかい!」となんどもよんでもらっていると…。
タイトル
でんしゃとしょかん
出版社
文研出版
作者名
深山さくら・文 はせがわかこ・絵
コメント
こうえんにでんしゃがあります。でんしゃの中には本がいっぱい。ようちえんの子どもたちがやってきて、すきな絵本をさがします。がっこうがおわったしょうがくせいもやってきましたよ。
タイトル
ほんやねこ
出版社
講談社
作者名
石川えりこ・作
コメント
ここは、ネコがやっている本やさん。はやめにおみせをしめたネコは、おさんぽにでかけましたが、まどをしめわすれていました。つよいかぜがふきこみ、たなのえほんが…。
タイトル
しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです
出版社
BL出版
作者名
ドン・フリーマン・作 なかがわちひろ・訳
コメント
カリーナが「どうぶつたちも、本よみたいかもしれないな」と、おもっていると、カナリアがはいってきました。ライオンやくま、ゾウもつぎつぎやってきて…。
タイトル
ほんのなかのほんのなかのほん
出版社
くもん出版
作者名
ジュリアン・ベール・作 シモン・バイイ・絵 木坂涼・訳
コメント
パパとママと、うみにあそびにきたトムくんは、本が1さつおちていることにきがつきました。本をひらいてみると本の中に本が、それをひらくと、また本の中に本が…。
タイトル
このほんよんでくれ!
出版社
クレヨンハウス
作者名
ベネディクト・カルボネリ・文 ミカエル・ドゥリュリュー・絵 ほむらひろし・訳
コメント
えほんをひろったオオカミ。おはなしをしりたいのですが、じがよめません。そこで森のどうぶつたちによんでくれるようたのみますが、みんなオオカミをこわがり…。
16:43
2022/03/01
3月「たねの話」
| by
郡上市図書館
タイトル
そらいろのたね
出版社
福音館書店
作者名
中川李枝子・作 大村百合子・絵
コメント
ゆうじとキツネは、おもちゃのひこうきと「そらいろのたね」をこうかんしました。たねをうえると、そらいろのいえがはえてきました。そらのいえは大きくなり…。
タイトル
たねがとぶ
出版社
福音館書店
作者名
甲斐信枝・作 森田竜義・監修
コメント
はる、くさがはなをさかせたあとに、みをつけました。みの中にはたねがはいっています。たねはくさの子どもです。たねたちは、あたらしいばしょになかまをふやすためのたびにでます。
タイトル
ぶたのたね
出版社
絵本館
作者名
佐々木マキ・作・絵
コメント
あしのおそいオオカミが、どうしてもブタをつかまえたくて、キツネはかせから「ぶたのたね」をもらいました。せっせとみずをあげると、木にたくさんのブタがみのり…。
タイトル
エディのやさいばたけ
出版社
福音館書店
作者名
サラ・ガーランド・作 まきふみえ・訳
コメント
エディはじぶんのはたけをもらいました。いもうとのリリーといっしょに、土をほりおこし、たねまきをします。エディのはたけでは、どんなやさいができたでしょうか?
タイトル
いちご
出版社
小学館
作者名
荒井真紀・作
コメント
あまくてかわいいイチゴは、みんなのにんきもの。イチゴをたべると、プチプチプチと、おとがします。なんのおとでしょう?イチゴをそだてて、しらべてみましょう。
タイトル
みどりいろのたね
出版社
福音館書店
作者名
たかどのほうこ・作 太田大八・絵
コメント
まあちゃんたちのクラスでははたけにたねをまくことになりました。せんせいからたねをもらうと、まあちゃんはたねといっしょになめていたメロンあめもうめてしまい…。
09:00
2022/02/01
2月「長さのひみつ」
| by
郡上市図書館
タイトル
まいにちからだはあたらしい!
出版社
童心社
作者名
細谷亮太・文 長野ヒデ子・絵
コメント
かみのけはのびる、のびる。ぼうずにしても、またはえる。つめもきってもきっても、あたらしくのびてくる。たべる、うんどうする、ねる。みんな大きくなっていく…。
タイトル
うさぎのみみはなぜながい メキシコ民話
出版社
福音館書店
作者名
北川民次・文・絵
コメント
むかしむかしウサギが、もっと大きなからだになりたいと、かみさまにおねがいしました。かみさまは「トラとワニとサルのけがわをもってきたらねがいをかなえてやろう。」といい…。
タイトル
じゅげむ
出版社
クレヨンハウス
作者名
川端誠・作
コメント
うまれた赤ちゃんに、めでたい名まえをつけようと、おてらのおしょうさんにそうだんにいったおとうさん。でもおしょうさんからおしえてもらった名まえを1つにきめられず…。
タイトル
ながいでしょりっぱでしょ
出版社
PHP研究所
作者名
サトシン・作 山村浩二・絵
コメント
「水をくんだり、にもつをはこんだりできるんだ。」ぞうさんがはなのじまんをしていると、ヘビさんやキリンさんも、じまんをはじめました。さて、みんなのじまんって?
タイトル
まあちゃんのながいかみ
出版社
福音館書店
作者名
たかどのほうこ・作
コメント
おかっぱあたまのまあちゃんは、「これから、もっとずっとながくかみをのばすんだ。」と、ともだちにいいました。どのくらいのばすかというと…?
タイトル
三ねんねたろう
出版社
ポプラ社
作者名
おおかわえっせい・文 わたなべさぶろう・絵
コメント
むかしむかし、みんなから「ねたろう」とよばれている、いちにちじゅうねてばかりいるおとこがいました。ある日のこと、ねたろうは、とつぜん目をさまし…。
09:00
2022/01/04
1月「今年の主役 トラの本」
| by
郡上市図書館
タイトル
とらたとおおゆき
出版社
福音館書店
作者名
なかがわりえこ・文 なかがわそうや・絵
コメント
トラの子、とらたはおとうさんに、そりをつくってもらいました。すずがついていて「りんりん」といいおとがします。そのおとをきいてともだちもあつまってきましたよ。
タイトル
トラといっしょに
出版社
徳間書店
作者名
ダイアン・ホフマイアー・文 ジェシー・ホジスン・絵 さくまゆみこ・訳
コメント
トムがおおきなトラのえをかきました。そのよる、かべのむこうからトラがやってきて「さんぽにいこうよ。」といい、トムをせなかにのせて、あるきだし…。
タイトル
トラのじゅうたんになりたかったトラ
出版社
岩波書店
作者名
ジェラルド・ローズ・文・絵 ふしみみさを・訳
コメント
インドのジャングルにやせたトラがすんでいました。王さまがかぞくとなかよくごはんをたべているのを見て、なかまにいれてほしくなったトラは…。
タイトル
ちびくろ・さんぼ
出版社
瑞雲舎
作者名
ヘレン・バンナーマン・文 フランク・ドビアス・絵 光吉夏弥・訳
コメント
ちびくろ・さんぼが、ジャングルへさんぽにいくと「おまえをたべちゃうぞ。」と、トラがでてきました。そこでさんぼは、どうしたらたべられずにすむかかんがえます。
タイトル
ウェン王子とトラ
出版社
徳間書店
作者名
チェン・ジャンホン・作・絵 平岡敦・訳
コメント
むかし、にんげんに子どもをころされたトラが、村をおそっていました。こまった王さまはウェン王子を、トラにさしだしました。トラは、王子にとびかかろうとします。
タイトル
とらとほしがき 韓国のむかしばなし
出版社
光村教育図書
作者名
パク・ジェヒョン・再話・絵 おおたけきよみ・訳
コメント
トラが牛をねらってにわにしのびこみました。いえの中では、おかあさんが子どもをあやしています。「トラがくる。」と、いってもなきやみません。ところが…。
10:00
2021/12/01
12月「ぽっかぽか」
| by
郡上市図書館
タイトル
にんじん だいこん ごぼう 日本の昔話より
出版社
福音館書店
作者名
植垣歩子・再話・絵
コメント
むかしむかし、にんじんとだいこんとごぼうのからだはまっしろでした。ある日、みんなでどろんこあそびをして、からだじゅうどろだらけになったので、おふろにはいることに…。
タイトル
ちょろりんのすてきなセーター
出版社
福音館書店
作者名
降矢なな・作・絵
コメント
トカゲのちょろりんはふくやさんで、あたたかそうなセーターをみつけました。でもおこづかいがたりないので、おじいさんのしごとのてつだいをすることにしました。
タイトル
おしゃべりな毛糸玉
出版社
文研出版
作者名
沢田俊子・作 小泉るみ子・絵
コメント
さむがりのおばあさんは、のこりけいとをつないで、あみものをはじめました。つなぎ目がきて、けいとがかわるたびに、いろんなことがおもいだされます。
タイトル
おおさむこさむ
出版社
福音館書店
作者名
こいでやすこ・作
コメント
キツネのきっことイタチのちいとにいは、あばあちゃんにつくってもらったあたたかいマントをきて、そりあそびにいきました。するとゆきだるまたちがあらわれて…。
タイトル
ふとんやまトンネル
出版社
童心社
作者名
那須正幹・作 長野ヒデ子・絵
コメント
ケンちゃんはふとんにもぐるのが大すき。もぐっていくと、ふとん山トンネルのでぐちは、ひろいのはら。ユミちゃんも、ふとん山トンネルをもぐってやってきましたよ。
タイトル
てぶくろ ウクライナ民話
出版社
福音館書店
作者名
エウゲーニー・M・ラチョフ・絵 うちだりさこ・訳
コメント
おじいさんがおとした手ぶくろに、ネズミがやってきて中にとびこみました。つぎに「わたしもいれて」とカエル。ウサギやキツネたちもやってきて…。
08:00
2021/11/01
11月「夜になると・・・」
| by
郡上市図書館
タイトル
よるのようちえん
出版社
福音館書店
作者名
谷川俊太郎・文 中辻悦子・絵・写真
コメント
だれもいない夜のようちえん。「そっとんさん」がきょろきょろりん、とかおをだしました。「すっとさん」はすっとんとん。ゆかいななかまたちが、あつまってきましたよ。
タイトル
月のふしぎ はじめてのかがくのえほん
出版社
マイルスタッフ インプレス
作者名
いしがきわたる・絵 おおぬまたかし・監修
コメント
月があとをついてくるようにおもうのはなぜ?色やかたちがかわるのはなぜ?まんげつのもようも、国によってみえるかたちがちがいます。月のふしぎをしょうかいします。
タイトル
夜のあいだに
出版社
ゴブリン書房
作者名
テリー・ファン・作 エリック・ファン・作 原田勝・訳
コメント
とおりにまちの人があつまっています。ウィリアムが行ってみると、夜のあいだに大きな木がフクロウのかたちになっていました。つぎの日こんどはネコができていました。
タイトル
かいちゅうでんとう
出版社
福音館書店
作者名
みやこしあきこ・作
コメント
まっくらなへやでかいちゅうでんとうをてらすと、なんだかいつものへやじゃないみたい。かべをてらすと、まあるい光。光をゆらすと、かげがおどるよ。ビー玉をてらすと…。
タイトル
まよなかのだいどころ
出版社
冨山房
作者名
モーリス・センダック・作 じんぐうてるお・訳
コメント
まよなか、にぎやかな音がするのでミッキーが「うるさいぞ!」とどなりました。するととつぜん体がうき上がり、パンやさんのだいどころに、おりたっていました。
タイトル
かようびのよる
出版社
徳間書店
作者名
デヴィッド・ウィーズナー・作・絵 当麻ゆか・訳
コメント
これは、ある町でほんとうにおきたできごと。かようびの夜8じごろ、 町はずれの池から、はっぱにのったカエルたちが、うかび上がりどこかにとんでいきました…。
17:00
2021/10/01
10月「落っこちた」
| by
郡上市図書館
タイトル
おむすびころりん 日本むかし話
出版社
偕成社
作者名
よだじゅんいち・文 わたなべさぶろう・絵
コメント
おじいさんがあなの中に、おむすびをおとしてしまいました。するとあなから「おむすびころりん、すっとんとん。」と、うたがきこえ、ネズミがでてきました。
タイトル
みずたまり
出版社
好学社
作者名
アデレイド・ホール・作 ロジャー・デュボアザン・絵
こみやゆう・訳
コメント
水たまりをのぞいた、めんどり。「たいへん!めんどりが、水の中におっこちてるわ!」と、大さわぎ。ほかのどうぶつたちも、水たまりにどうぶつがおっこちてるとおもい…。
タイトル
どうするどうするあなのなか
出版社
福音館書店
作者名
きむらゆういち・文 高畠純・絵
コメント
3びきののネズミが、2ひきのやまねこにおいかけられていました。ところがいきおいあまって、みんなあなの中におちてしまいました。あなからでるほうほうをかんがえますが…。
タイトル
どうながのプレッツェル
出版社
福音館書店
作者名
マーグレット・レイ・文 H・A・レイ・絵
わたなべしげお・訳
コメント
プレッツェルはどうが長いりっぱなダックスフント。大すきなグレタをあそびにさそいますが、グレタはあいてにしてくれません。ある日、グレタがあなにおっこちて…。
タイトル
あっ!みーつけたっ!!
出版社
光村教育図書
作者名
くすのきしげのり・作 大島妙子・絵
コメント
がっこうからのかえりみち、ぼくはすごいものをみつけた。「この石、ライオンみたいや。」カバのような石、キリンのような石。つぎつぎと石をあつめたぼくは…。
タイトル
どんぐり
出版社
福音館書店
作者名
こうやすすむ・作
コメント
あき、どうぶつたちはドングリをたべたり、うめてかくしたりします。かくしたドングリは、ふゆのたいせつなたべものになります。たべのこしたドングリは…。
08:00
2021/09/01
9月「聞こえるよ」
| by
郡上市図書館
タイトル
ぼくのいちにちどんなおと?
出版社
福音館書店
作者名
山下 洋輔・文 むろまいこ・絵
コメント
かおをあらうと、ぴちゃら、ぱしゃら、ぷるぷるぷると音がするよ。はみがきの音、水あそびの音、いぬとねこのケンカの音…。こうちゃんの一日は、どんな音がきこえてくるかな?
タイトル
七人のシメオン ロシアのむかしばなし
出版社
BL出版
作者名
田中 友子・文 大畑 いくの・絵
コメント
かおもせたけもそっくりで、シオメンというおなじなまえをもつ七人きょうだい。ある日、おうさまのめいれいで、とおくの島にいる、うつくしいエレーナひめをたずねることになり…。
タイトル
からだのなかでドゥンドゥンドゥン
出版社
福音館書店
作者名
木坂 涼・文 あべ 弘士・絵
コメント
からだの中でドゥンドゥン、ドゥンドゥンと音がする。人もいぬもねこも、みんなみんな、いのちの音がする。耳をぴったりむねにつけて、ほら、きいてごらん。
タイトル
だんまりこおろぎ
出版社
偕成社
作者名
エリック カール・作 くどう なおこ・訳
コメント
うまれたばかりの、こおろぎぼうや。小さなはねをコシコシこすってみるけど、あらら、音がでないよ、うたえない。バッタやセミが、あいさつしてくれるけど…。
タイトル
あーといってよあー
出版社
福音館書店
作者名
小野寺 悦子・文 堀川 理万子・絵
コメント
上をむいて「あー」、声も口もくすぐったい「あわわわわ」、ぶるぶるふるえながら「あ~あ~」。1ばんいい声で「あー」。いろんな「あー」の声をだしてみよう!
タイトル
かちかちやま
出版社
福音館書店
作者名
おざわ としお・再話 赤羽 末吉・画
コメント
むかしむかしおじいさんが、いじわるタヌキにおばあさんをころされ、ないているとウサギが「タヌキをこらしめてやる。」と、タヌキをおびきだし…。
08:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件