トップページ > こどものページ> 本とともだち> 本のしょうかい 

本のしょうかい

 
本とともだち
12345
2023/09/21

10月「みんなのおうち、紹介します」

| by 郡上市図書館

タイトルくすのきだんちのおとなりさん
出版社ひかりのくに
作者名武鹿悦子・作 末崎茂樹・絵
コメントくすのきだんちのうらにわに、コオロギのきょうだいがひっこしてきました。だんちのみんなが、かわるがわる見にきましたが、ふたりは人みしりで…。

タイトルゴミにすむ魚たち
出版社講談社
作者名大塚幸彦・文・写真
コメントあきかんをうみにすてると、目には見えなくなるけれどきえてしまったわけじゃない。にんげんのすてたゴミの中で、たくましく生きる生きもののすがたをしょうかいします。

タイトルドワーフじいさんのいえづくり
出版社フレーベル館
作者名青山邦彦・作・絵
コメントドワーフじいさんが、みはらしだいのあるあたらしい家で くらしたいとおもい、家をつくりはじめました。でもひとりではおもい木ざいをはこべません。そこで…。

タイトルみんなで!いえをたてる
出版社偕成社
作者名竹下文子・文 鈴木まもる・絵
コメントあき地に、あたらしい家がたちます。ダンプカーやショベルカーなどのくるまがやってきました。だいくさんたちの、木づちやかなづちを、つかう音もきこえてきます。

タイトルせかいいちおおきなうち
出版社好学社
作者名レオ・レオニ・作 谷川俊太郎・訳
コメントおいしそうなキャベツに、カタツムリたちがすんでいました。「大きくなったらせかいいち大きなうちがほしいな。」とチビカタツムリが言うと、おとうさんは…。

タイトルちいさなふたりのいえさがし
出版社福音館書店
作者名たかおゆうこ・作
コメントクルミの家に、おじいさんとおばあさんがすんでいました。ある日、ひょうがふってきて家がこわれてしまったので、ふたりはあたらしい家をさがすたびにでました。

17:09
2023/09/01

9月「どうぶつのこと、しってる?」

| by 郡上市図書館

タイトルどうぶつしんちょうそくてい
出版社アリス館
作者名聞かせ屋。けいたろう・文 高畠純・絵
コメントきょうはどうぶつえんのしんちょうそくていです。ウサギは耳をピーンとのばしたけれど、はかったのはあたまのさきまで。つぎはカンガルー。どうぶつたちは、じょうずにはかれるのでしょうか?

タイトルこんなしっぽでなにするの?
出版社評論社
作者名スティーブ・ジェンキンズ・共作 ロビン・ペイジ・共作        佐藤見果夢・訳
コメントどうぶつが、じぶんたちのはなや耳、しっぽや足、目、口をどんなふうにつかっているのか、からだのいちぶだけを見て、あてられるかな?

タイトルおおかみのおなかのなかで
出版社徳間書店
作者名マック・バーネット・文 ジョン・クラッセン・絵     なかがわちひろ・訳
コメントおおかみにたべられたねずみは、おなかの中であひるにあいました。あひるは「そとにはもどりたくない。」というので、ねずみもいっしょにくらすことに…。

タイトルシマウマしましまなぜあるの?
出版社アノニマ・スタジオ
作者名リラ・プラップ・作 松田素子・訳
コメントシマウマの体はみんなしましまだ。クジラがしおふき、なぜふくの。サイのつの、はなの上にはえている。なぜかな、わかるかな。さあ、いっしょにかんがえよう。

タイトルニャーンといったのはだーれ
出版社偕成社
作者名ステーエフ・文・絵 西郷竹彦・訳
コメント子犬がねていると「ニャーン」とこえがしました。おき上がってさがしてみますが、だれもいません。にわをさんぽしていたニワトリや子ネズミにきいてみますが…。

タイトルどうぶつえんガイド
出版社福音館書店
作者名あべ弘士・作・絵 なかのまさたか・デザイン
コメントカンガルーのあかちゃんの大きさは?ラクダのこぶには、なにがはいっている?フクロウがおひるにボーっとしているのはなぜ?どうぶつえんであえるどうぶつをしょうかいします。

09:00
2023/08/01

8月「平和と戦争」

| by 郡上市図書館

タイトル子どもの本で平和をつくる
出版社小学館
作者名キャシー・スティンソン・文 マリー・ラフランス・絵   さくまゆみこ・訳
コメント戦後のこんらんした町の中に人びとがならぶたてものがありました。「たべものがもらえるのかも。」と思った少女が弟とはいってみると、そこにはたくさんの本があり…。

タイトルいわたくんちのおばあちゃん
出版社主婦の友社
作者名天野夏美・作 はまのゆか・絵
コメントいわたくんのおばあちゃんは、ぜったいに家族といっしょに写真をとらない。ぼくはなんで写真をとらないのかしっている。それはおばあちゃんがわかいころに…。

タイトルぼくがラーメンたべてるとき
出版社教育画劇
作者名長谷川義文・作・絵
コメントぼくがラーメンをたべているとき、ねこのミケがあくびをした。そのとき、となりのみっちゃんがテレビのチャンネルをかえた。そのとき、とおくはなれた国では…。

タイトルおかあさんのいのり
出版社岩崎書店
作者名武鹿悦子・作 江頭路子・絵
コメントこのかわいい手も、いつかつよく大きくなるでしょう。その手がどうかじゅうなどにぎりませんように。世界中のおかあさんみんなのいのりです。

タイトル戦争をやめた人たち
出版社あすなろ書房
作者名鈴木まもる・文・絵
コメント第一次世界大戦中の12月24日のよる。ドイツ軍とイギリス軍はつかれていました。すると、どこからか「きよしこのよる」の歌声がきこえてきて…。

タイトル字のないはがき
出版社小学館
作者名向田邦子・原作 角田光代・文 西加奈子・絵
コメント戦争中、そかいする小さな妹に、おとうさんは「げんきな日は、はがきに〇をかきなさい。」と、たくさんのはがきをわたしました。はじめは大きな〇でしたが…。

09:00
2023/07/01

7月「やさいのおはなし」

| by 郡上市図書館

タイトルぞろりぞろりとやさいがね
出版社偕成社
作者名ひろかわさえこ・作
コメントだいどころのかたすみで、すっかりふるくなったやさいたち。つきよのばんに「もう、がまんできない!」と、ぞろりぞろりとでかけます。さて、どこにいくのでしょうか?

タイトルそらまめくんのあたらしいベッド
出版社小学館
作者名なかやみわ・作   
コメントそらまめくんのベッドのわたが、ぺちゃんとしていてげんきがありません。わたをあたらしくとりかえるために、わたの木をさがしにでかけますが…。

タイトルだいこんどのむかし
出版社ほるぷ出版
作者名渡辺節子・文 二俣英五郎・絵
コメントはたけでめを出しただいこんを、むらの人たちがだいじにおせわすると、ぐんぐんそだち大きなはがゆきやあらしからまもってくれました。ところが…。

タイトルにんじんさんとじゃかじゃかじゃん
出版社世界文化社
作者名長野ヒデ子・作・絵
コメントにんじんさんがはたけからとびだして、ギターひきひき、やってきた。にんじんさんはうたいながら、だいどころにはいっていったよ。なにがはじまるんだろう?

タイトルやさいの花
出版社ポプラ社
作者名埴沙萠・写真 嶋田泰子・文
コメントやさいに花がさくってしってた?あさにさいてひるにしぼむオクラの花、こめつぶほどの大きさのミツバの花…。やさいの花たちをしゃしんでしょうかいします。

タイトルせかいでさいしょのポテトチップス
出版社BL出版
作者名アン・ルノー・文 フェリシタ・サラ・絵 千葉茂樹・訳
コメントクラムさんのレストランは、いつも大にぎわい。ある日、おきゃくさんがポテトをちゅうもんしました。ホクホクのポテトを「ぶあつい」といわれた、クラムさんは…。

08:00
2023/06/01

6月「音が聞こえる」

| by 郡上市図書館

タイトルきょうはマラカスのひ
出版社福音館書店
作者名樋勝朋巳・文・絵
コメントクネクネさんはマラカスが大すき!きょうはパーマさんとフワフワさんをよんでマラカスのはっぴょうかいです。クネクネさんはまいにち、れんしゅうしてきたのですが…。

タイトルおんがくかいのよる
出版社ほるぷ出版
作者名たしろちさと・作
コメントまんげつのよる、こうえんのいけでうたうカエルたちのおんがくかいをみてかんどうした5ひきのネズミたちは、じぶんたちもおんがくかいをひらこうとけいかくしますが…。

タイトルあめふりさんぽ
出版社講談社
作者名えがしらみちこ・作
コメントおんなの子がカサをもってながぐつをはきカッパをきて、雨ふりさんぽにでかけると、かたつむりさんや、あじさいさんたちにであいました。

タイトルおんがくねずみジェラルディン
出版社好学社
作者名レオ=レオニ・作 谷川俊太郎・訳
コメントジェラルディンは、とても大きなチーズをみつけ、すこしずつたべていると、チーズはいつのまにかフルートをもつネズミのかたちになり…。

タイトルドオン!
出版社福音館書店
作者名山下洋輔・文 長新太・絵
コメントとつぜんこうちゃんの上にオニの子ドンがおっこちてきました。こうちゃんはびっくりしてドン!とたいこをたたきます。ドンもドン!ドン!とたいこをたたきます。

タイトルくまの楽器店
出版社小学館
作者名安房直子・作 こみねゆら・絵
コメントのはらのまん中の大きなニレの木の下に、小さなおみせがありました。かんばんには「ふしぎや」とかかれていて、1ぴきのくまが、ふしぎながっきをうっていました。

09:00
2023/04/27

5月「なにしてあそぶ?」

| by 郡上市図書館

タイトルぐりとぐらのえんそく
出版社福音館書店
作者名なかがわりえこ・作 やまわきゆりこ・絵
コメントおもいリュックをせおった、ぐりとぐらはえんそくにいきました。おひるまで、まだじかんがあるのでたいそうやかけっこをはじめました。するとあしにけいとがからまり…。

タイトルかこさとし あそびずかん はるのまき
出版社小峰書店
作者名かこさとし・文・絵
コメントはるになると、のはらやどてに、草やかわいい花がさいてきます。はっぱをがっきにしたり、花をつないでかんむりをつくったり…。はるのあそびをたのしみましょう。

タイトルみちくさしようよ!
出版社ほるぷ出版
作者名はたこうしろう・作・絵 奥山英治・作
コメントおにいちゃんとぼくは、がっこうからみちくさしてかえることに。はたけでモンシロチョウをみたり、クワのみをたべたり…。いつものかえりみちが、ちがってみえるよ!

タイトルはやくちことばのさんぽみち
出版社アリス館
作者名平田昌広・文 広野多珂子・絵
コメントふみちゃんとおとうさんのさんぽみちは、草花やいきものがいっぱい。「みたことあるかな みな あぶらなのなかま」こえにだして、できるだけはやくいってみよう。

タイトルどろだんご
出版社福音館書店
作者名たなかよしゆき・文 のさかゆうさく・絵
コメントみんな大すきなどろあそび。どろに水をいれてグニグニかきまぜ、どろのスープやどろのクッキーをつくったあとは、かたくてひかるどろだんごづくりにちょうせん!

タイトル草のふえをならしたら
出版社福音館書店
作者名林原玉枝・作 竹上妙・画
コメントたえちゃんは、はたけでカラスノエンドウをみつけました。さやのりょうはしをきりとってまめをだすと、プピッとかわいいおとがなるふえになります。すると…。

14:19
2023/04/01

4月「とどくかな?おくりもの」

| by 郡上市図書館

タイトルおとどけものでーす!
出版社ひさかたチャイルド
作者名間瀬なおたか・作・絵
コメント山のむらにやってきた、たくはいびんやさんが、うすみどり色のはこを、かおりちゃんにとどけました。「なにがはいっているの?」と、あけてみると……。

タイトルへろへろおじさん
出版社福音館書店
作者名佐々木マキ・作
コメントおじさんが、ともだちにてがみをだそうとへやをでたら、かいだんでボールをふんで、すべりおち、そとにでると、にかいのまどからマットがふってきて……。

タイトル一さつのおくりもの
出版社講談社
作者名森山京・作 鴨下潤・絵
コメント大あめのせいで山のむこうの村が水びたしに。そこでクマタは、こまっている子どもたちに、一ばんたいせつにしていたえほんを、おくることにしましたが……。

タイトルまいごのてがみ
出版社世界文化社
作者名石井睦美・作 平岡瞳・絵
コメントにぎやかなもりのいり口で、ゆうびんやさんがこまっています。ハガキがあめにぬれて字がきえていたのです。これでは、どこにとどければいいのかわかりません。

タイトルはしれ!たくはいびん
出版社偕成社
作者名竹下文子・作 鈴木まもる・絵
コメントおじいちゃんのリンゴばたけでリンゴがたくさんとれたので、まごにおくろうとおばあちゃんがはこにつめました。たくはいびんのくるまにのってリンゴのたびがはじまります。

タイトルばあばにえがおをとどけてあげる
出版社評論社
作者名コーリン・アーヴェリス・文 イザベル・フォラス・絵 まつかわまゆみ・訳
コメントげんきがないばあばを、げんきにしてあげようと、ファーンは「よろこび」をさがしにでかけます。どんな「よろこび」をとどけるのでしょうか?

09:00
2023/03/01

3月「おかしなはなし」

| by 郡上市図書館

タイトルもしかして…
出版社BL出版
作者名クリス・ホートン・作 木坂涼・訳
コメント3びきの子ザルがおるすばん。「マンゴーのところはトラがいるのでいかないように。」といわれました。でも「マンゴーをみるだけ。」と子ザルたちは、はなしあい……。

タイトルおかしなおかし
出版社福音館書店
作者名石津ちひろ・文 山村浩二・絵
コメントスウィーツスポーツセンターにやってきたおかしたち。「まんじゅうじまんのじゅうなんたいそう。」とじゅんびたいそうをし、「ぷるぷるプリンがトランポリン」「サッカーのクッキーきせきのキック」とトランポリンやサッカーをします。

タイトルからすのおかしやさん
出版社偕成社
作者名かこさとし・作・絵
コメントいずみがもりに「からすのパンやさん」がありました。ある日、とうさんたちがでかけて、4わの子どもたちがパンやさんをまかされましたが……。

タイトルピエロのあかいはな
出版社福音館書店
作者名なつめよしかず・作
コメントサーカスのがくやでピエロがじゅんびをしています。あかいはなをつけて、じゅんびかんりょう!そのとき「ハックション!」と、くしゃみをしたらあかいはながとんでしまい……。

タイトルふしぎなキャンディーやさん
出版社金の星社
作者名みやにしたつや・作・絵
コメントブタくんがもりの中でみつけた、キャンディーやさん。「これをなめると、ふしぎなことがおこるよ。」と、タヌキのおじさんにいわれ、なめてみると……。

タイトルねずみくんとホットケーキ
出版社ポプラ社
作者名なかえよしお・作 上野紀子・絵
コメントねみちゃんがホットケーキをつくることにしました。ホットケーキといっているのに、ねずみくんたちはすきなたべものをちゅうもんします。こまったねみちゃんは……。

10:00
2023/02/01

2月「ひみつだよ」

| by 郡上市図書館

タイトルしーっ! ひみつのさくせん
出版社BL出版
作者名クリス・ホートン・作 木坂涼・訳
コメントもりにやってきた4人ぐみは、とりをみつけ、ゆっくり、ゆーっくり。そっと、そーっと。しーっ!なんだかあやしい!?あみをもって、とりにちかづいていきます。

タイトルすみれおばあちゃんのひみつ
出版社偕成社
作者名植垣歩子・さく
コメントすみれおばあちゃんは、ぬいものじょうず。でも目がよわくなり、いえのまえをとおりかかった人に「いとをとおしてくださいな。」と、おねがいしています。ところがあめの日は……。

タイトルねこはるすばん
出版社ほるぷ出版
作者名町田尚子・作
コメントにんげん、でかけていった。のこされた、ねこはるすばん。とおもいきや、どこへいく?ねこ、タンスのおくから、どこかにとうちゃく。そこは、ねこのまち。

タイトルわたしのひみつ
出版社童心社
作者名石津ちひろ・さく きくちちき・え
コメントわたしのひみつ、おしえてあげる。わたしね、よるはこわくてひとりでトイレにいけないの。だけど、キャンプのとき、ほしをみながらねるのはすき。わたしね……。

タイトルライオンをかくすには
出版社ブロンズ新社
作者名ヘレン・スティーヴンズ・作 さくまゆみこ・訳
コメントぼうしをかいにやってきたライオンは、まちの人たちにおわれてにげだしました。にげこんだのは、アイリスがおままごとをするときのこや。アイリスは……。

タイトルないしょのおともだち
出版社ほるぷ出版
作者名ビバリー・ドノフリオ・文 バーバラ・マクリントック・絵  福本友美子・訳
コメントおおきないえにマリーというおんなの子、そのいえのすみのちいさないえにはネズミのおんなの子がすんでいました。ゆうはんのかたづけをしているときに、ぐうぜんかおをあわせふたりは……。

09:00
2023/01/04

1月「うさぎ」

| by 郡上市図書館

タイトルくいしんぼうさぎ
出版社ポプラ社
作者名せなけいこ・作・絵
コメントあるところに、くいしんぼうなうさぎがいました。くいしんぼうさぎは、まいにちぱくぱく。ゾウさんやカバさんよりも、たくさんたべたら、あらららら……。

タイトル天の火をぬすんだウサギ
出版社評論社
作者名ジョアンナ・トゥロートン・作 山口文生・訳
コメントむかし、このちじょうにまだ火がなかったころ。ふゆのさむさにふるえるどうぶつたちは、たかい山にすむ天の人から、火をぬすんでこようとそうだんしました。そして、ウサギがでかけましたが……。

タイトル3びきのうさぎ
出版社文溪堂
作者名ゼルク・ゾルターン・作 レイク・カーロイ・絵         マンディ・ハシモト・レナ・訳
コメントカササギが、大きなもりの中で、3びきのうさぎをみつけました。「これからキツネをつかまえて、たべるとしよう。」うさぎのことばをしんじたカササギは……。

タイトル7ひきのこうさぎ
出版社好学社
作者名ジョン・ベッカー・文 バーバラ・クーニー・絵      岸田衿子・訳
コメントともだちのカエルにあいにいく7ひきのこうさぎたち。1ばん目のこうさぎはとちゅうでつかれたので、もぐらのいえでやすむことにしました。2ばん目のこうさぎもつかれてしまい……。

タイトルおたんじょうびのおくりもの
出版社教育画劇
作者名むらやまけいこ・作 やまわきゆりこ・絵
コメントきょうはうさぎのみみーのたんじょう日。それをすっかりわすれていたぴょんぴょんは、おくりものをかんがえましたが、あまりきゅうなので、なにもあげるものがありません。

タイトルどんなにきみがすきだかあててごらん
出版社評論社
作者名サム・マクブラットニィ・文 アニタ・ジェラーム・絵      小川仁央・訳
コメントチビウサギとデカウサギは大のなかよし。「ぼくはきみのことこーんなにすきだよ。」と2ひきは、うでをひろげたり、とびあがったりして、つたえようとします。

09:00
12345